ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月11日

秋刀魚の炭火焼き

秋の魚といえば、やっぱり秋刀魚ですよね。
秋刀魚の炭火焼き、やりました。

ユニフレームのファイアグリルにサンマを乗せて焼いていると・・・

秋刀魚の炭火焼き







油が滴り落ちて・・・

秋刀魚の炭火焼き












ファイヤ~!!!!!ビックリ

秋刀魚の炭火焼き





えらいことになってます。。

秋刀魚の炭火焼き







まるこげの秋刀魚、できあがり汗

秋刀魚の炭火焼き





焦げた部分を取り除けば、おいしかったです。



うーん、もっと遠火で焼かないとなぁ。
高さを稼ぐには、どうしようかなぁ。



☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリルユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ダッチオーブンを使うときに大活躍です。
12インチのダッチオーブンを乗せても安定してます。
コストパフォーマンスに優れてますね。軽いし。


スノーピーク(snow peak) 焚火台 Lスノーピーク(snow peak) 焚火台 L

いいのはわかってるんですが・・・高くて手が出ません。
別売のベースプレートや炭床も買うとなると、2万超えですから。。


☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°







同じカテゴリー(アウトドア料理)の記事画像
ビアカンチキン
メガマシュマロ
桃太郎公園 栗栖園地でBBQ
ジャンバラヤ
焼きバナナ
水あそび、外ごはん
同じカテゴリー(アウトドア料理)の記事
 ビアカンチキン (2011-10-02 23:08)
 メガマシュマロ (2011-06-11 23:09)
 桃太郎公園 栗栖園地でBBQ (2011-05-07 22:38)
 ジャンバラヤ (2010-10-06 23:49)
 焼きバナナ (2010-08-15 23:41)
 水あそび、外ごはん (2010-07-26 23:21)

この記事へのコメント
遠火にするか、
メインの秋刀魚の前に、お野菜とか焼いて、
炭が真っ白になって落ち着くまで待つ事をお勧めしますよ。

焼きあがるのに少々時間はかかるけど、油が落ちてもファイヤーする心配はなく、遠赤外線的にじっくり焼くから、皮はパリパリなかほくほく、と仕上がります。
Posted by ととと。 at 2009年10月12日 00:03
>ととと。さん

いやね、炭は真っ白になって、いい具合に熾火になってたんですよ。

やっぱ、もうちょっと炭から離さないといかんですね。

網を少し傾けて、油が炭に落ちないようにするのもありかも。
Posted by ふくふくもちふくふくもち at 2009年10月12日 22:27
ランタン吊りスタンド横付けにして、吊りフックから針金で、網の四隅を
吊り下げて、いい感じに高さ調整するしかないかなあ?

でも、せっかく油の乗った秋刀魚の油が焦げちゃうと
もったいないけども;;

思い切って、アルミホイルで、5センチおきに秋刀魚を1巻きして焼くと
油も燃えず、垂れず、ジューシーに焼けるかと・・・・

決して、全部包む訳ではありませんよ。。
全部巻くと、ホイル焼きなっちゃう;
Posted by serena_333_serena_333_ at 2009年10月13日 23:34
>serena_333_さん

網をもう一枚買って乗せて、ダッチスタンドを置き、
その上に網を乗せて高さをかせぐ・・・なんてどうでしょうかね?
Posted by ふくふくもちふくふくもち at 2009年10月15日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋刀魚の炭火焼き
    コメント(4)