2012年07月17日
敦賀で海釣り!
昨日は二男と一緒に敦賀で海釣りをしてきた。
まず最初に向かったのは敦賀新港(鞠山海遊パーク)。
敦賀ICを降りて、24時間営業の釣具屋さん 若潮屋に到着。
豆アジ用のサビキ仕掛けとアミエビを購入。
午前4時頃に敦賀新港に到着。
駐車場は空いていたが、、釣り場所は9割がた埋まってた。。
まだ、夜明け前なのにねぇ。

こんな感じで、釣り人がギッシリ!

朝まづめの時間帯は豆アジがそこそこ釣れてたんだけど、
7時ぐらいからアジの回遊が少なくなり、風も強い。。
アミエビも無くなったので、別の釣り場に行くことに。
若潮屋さんに戻って相談すると、8号線沿いのローソン赤碕店の近くの突堤で、
ちょい投げでいろいろ釣れるよってことで、ゴカイと仕掛けを購入。
赤崎の突堤では、キスやメゴチなんかが釣れた。

ちょっと小さいけど、キスが2連荘。

この突堤の隣りは海水浴場で、海水浴客で賑わっていた。

この日の敦賀は32℃ぐらいあった。海パンを持っていけば良かった。。
お昼ご飯は、お湯を沸かしてカップ麺。

福井は西日本の どん兵衛が売ってるのよねぇ。西日本の味のほうが美味い!
(岐阜は東日本の味付け)
釣果は豆アジ、キス、メゴチなんかが50匹強。
キスやメゴチは天ぷらに。
豆アジは南蛮漬けにしようと思ったけど、酢が無いので唐揚げ。

いやー、美味かった。
あっちゅう間になくなったね。
次回は長男も行くって言うんで、夏休み明けにでも行こうかなぁ。
まず最初に向かったのは敦賀新港(鞠山海遊パーク)。
敦賀ICを降りて、24時間営業の釣具屋さん 若潮屋に到着。
豆アジ用のサビキ仕掛けとアミエビを購入。
午前4時頃に敦賀新港に到着。
駐車場は空いていたが、、釣り場所は9割がた埋まってた。。
まだ、夜明け前なのにねぇ。

こんな感じで、釣り人がギッシリ!

朝まづめの時間帯は豆アジがそこそこ釣れてたんだけど、
7時ぐらいからアジの回遊が少なくなり、風も強い。。
アミエビも無くなったので、別の釣り場に行くことに。
若潮屋さんに戻って相談すると、8号線沿いのローソン赤碕店の近くの突堤で、
ちょい投げでいろいろ釣れるよってことで、ゴカイと仕掛けを購入。
赤崎の突堤では、キスやメゴチなんかが釣れた。

ちょっと小さいけど、キスが2連荘。

この突堤の隣りは海水浴場で、海水浴客で賑わっていた。

この日の敦賀は32℃ぐらいあった。海パンを持っていけば良かった。。
お昼ご飯は、お湯を沸かしてカップ麺。

福井は西日本の どん兵衛が売ってるのよねぇ。西日本の味のほうが美味い!
(岐阜は東日本の味付け)
釣果は豆アジ、キス、メゴチなんかが50匹強。
キスやメゴチは天ぷらに。
豆アジは南蛮漬けにしようと思ったけど、酢が無いので唐揚げ。

いやー、美味かった。
あっちゅう間になくなったね。
次回は長男も行くって言うんで、夏休み明けにでも行こうかなぁ。
Posted by ふくふくもち at 22:43│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
わたし、釣りはまったくしたことないんですが
キャンプに行って、子どもと楽しもうと思うと、釣りも選択肢になっていくのかもしれませんね~
勉強しようかな^^(笑)
キャンプに行って、子どもと楽しもうと思うと、釣りも選択肢になっていくのかもしれませんね~
勉強しようかな^^(笑)
Posted by みーパパ
at 2012年07月17日 23:33

>みーパパsan
自分も釣りは小学生のときにやっただけでしたよ。
一昨年、二男が釣りに行きたいというので、
小学生のときにやっていた鯉釣りからはじめて、
去年から海釣りもやるようになりました。
今じゃ、自分のほうが釣りにハマってますねぇ。
自分も釣りは小学生のときにやっただけでしたよ。
一昨年、二男が釣りに行きたいというので、
小学生のときにやっていた鯉釣りからはじめて、
去年から海釣りもやるようになりました。
今じゃ、自分のほうが釣りにハマってますねぇ。
Posted by ふくふくもち at 2012年07月18日 19:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。