2012年08月13日
付知峡キャンプ場 さんけい広場
8/11~12に友達家族と一緒に岐阜県付知峡でキャンプをしてきた。

今回行ったのは、付知峡キャンプ場 さんけい広場。
ここはテントを張るキャンプ場じゃなくて、バンガローのみ。
久しぶりのバンガローキャンプだ。
昼食に焼きそばを作って食べたあとは、さっそくすぐそばの付知川で水遊び。
対岸にもキャンプ場あり。

この川、めっちゃ水が綺麗!。そして冷たい!!
鮎やアマゴがいっぱい泳いでいた。
けっこう深い場所(たぶん3mぐらい)もあり、飛び込みポイントも!
まずはオイラが飛び込んで安全を確かめたあと、長男が飛び込み!

続いて二男も!

この日は曇っていたので、1時間も川遊びをしていると、体が冷えて冷えて。。
川からあがったあとは、さっそく炭を熾して温まり、
子供用にソーセージを焼いたり、さっそくビールを呑んだり。

夕方、けっこう強めな雨が降ってたんだけど、
屋根があったおかげで、全く気にならなかった。
こちらが泊まったバンガロー。タープもテントも設営する必要なくて楽チン。

コールマンのピンクのクーラーボックス。うちの(大)と、友達の(小)。
これ、取っ手が壊れそうだなぁと思ってたら、昨日、壊れてるのが発覚。。

で、そのままBBQして、呑んだり食ったり、まったりと。
ブラジルショップで買った、ぐるぐるウィンナー(鶏)。
これ、美味かった!みんなにも大好評!

暗くなってきたら、研修?に来ていたジュニアリーダーズクラブの子達が、
キャンプファイヤーを開催。それに参加。

キャンプだホイ!やアブラハムの七人の子を歌ったり踊ったり。
学生の頃、幼児キャンプのスタッフをやってた時を思い出した。懐かしいね。
そうそう、三男坊がお姉さんにべったり甘えて抱きついて、離れなかった。。
ファイヤーダンスも披露してくれたよ。

キャンプファイヤーの後は、夜遅くまで呑んでマターリ。
翌朝、天気が良く、川も増水していなかっため、二男の釣りに付き合う。

毛鉤でテンカラ釣り。アマゴを2匹釣ったよ。
この日は天気予報がはずれて晴れ!
なので、片付けが終わったら川遊び。

いやー、ホント、水が綺麗だったわ。

今回利用した、付知峡キャンプ場 さんけい広場。
バンガローの料金は4000円 or 5000円で他のキャンプ場のテント利用と同じくらい。
しかも、今回は友達の会社の社割で、さらに安く利用できた。
久しぶりのバンガロー泊だったけど、楽チンで良かった~。
また、来年もやりたいね。 あ、次は秋キャンプかな?

今回行ったのは、付知峡キャンプ場 さんけい広場。
ここはテントを張るキャンプ場じゃなくて、バンガローのみ。
久しぶりのバンガローキャンプだ。
昼食に焼きそばを作って食べたあとは、さっそくすぐそばの付知川で水遊び。
対岸にもキャンプ場あり。

この川、めっちゃ水が綺麗!。そして冷たい!!
鮎やアマゴがいっぱい泳いでいた。
けっこう深い場所(たぶん3mぐらい)もあり、飛び込みポイントも!
まずはオイラが飛び込んで安全を確かめたあと、長男が飛び込み!

続いて二男も!

この日は曇っていたので、1時間も川遊びをしていると、体が冷えて冷えて。。
川からあがったあとは、さっそく炭を熾して温まり、
子供用にソーセージを焼いたり、さっそくビールを呑んだり。

夕方、けっこう強めな雨が降ってたんだけど、
屋根があったおかげで、全く気にならなかった。
こちらが泊まったバンガロー。タープもテントも設営する必要なくて楽チン。

コールマンのピンクのクーラーボックス。うちの(大)と、友達の(小)。
これ、取っ手が壊れそうだなぁと思ってたら、昨日、壊れてるのが発覚。。

で、そのままBBQして、呑んだり食ったり、まったりと。
ブラジルショップで買った、ぐるぐるウィンナー(鶏)。
これ、美味かった!みんなにも大好評!

暗くなってきたら、研修?に来ていたジュニアリーダーズクラブの子達が、
キャンプファイヤーを開催。それに参加。

キャンプだホイ!やアブラハムの七人の子を歌ったり踊ったり。
学生の頃、幼児キャンプのスタッフをやってた時を思い出した。懐かしいね。
そうそう、三男坊がお姉さんにべったり甘えて抱きついて、離れなかった。。
ファイヤーダンスも披露してくれたよ。

キャンプファイヤーの後は、夜遅くまで呑んでマターリ。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
翌朝、天気が良く、川も増水していなかっため、二男の釣りに付き合う。

毛鉤でテンカラ釣り。アマゴを2匹釣ったよ。
この日は天気予報がはずれて晴れ!
なので、片付けが終わったら川遊び。

いやー、ホント、水が綺麗だったわ。

今回利用した、付知峡キャンプ場 さんけい広場。
バンガローの料金は4000円 or 5000円で他のキャンプ場のテント利用と同じくらい。
しかも、今回は友達の会社の社割で、さらに安く利用できた。
久しぶりのバンガロー泊だったけど、楽チンで良かった~。
また、来年もやりたいね。 あ、次は秋キャンプかな?
Posted by ふくふくもち at 13:14│Comments(0)
│キャンプ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |