2011年05月09日
鳥羽キャンプセンター 5/3~5(前編)
今年のGWは鳥羽キャンプセンターで2泊3日のキャンプをしてきました。
高速の渋滞回避のために朝早くに家を出る予定でしたが、
車への荷物への積み込みとかなんやかんやで、家を出たのが7時過ぎ。
しかも、高速に乗ってすぐにデジカメのバッテリーが無いことに気づき、
他にもいろいろ忘れ物してたんで、1区間で降りて、家に戻る。。。
道中の高速では事故渋滞や交通集中による渋滞で、
キャンプ場についたのが午後4時
倍の時間がかかってしまいました。ディズニーランドに行けちゃうよ。
キャンプ場に着いてからはテントやタープの設営や、
食事の準備とかしてたら、真っ暗になっちゃいました。

夕食は手軽に、味噌煮込みうどん。
鍋の大きさの関係で、麺は6人前に対して汁は3人前。
途中で汁なしうどんのようになりましたが、美味しかったです。

夕食後は焚き火して焼きマシュマロ~。
外はカリっ、中はトロ~で、美味かったです。

1日目は途中で雨がパラパラ降ってきたんで、早めに寝ましたよ。
★2日目★
今回のキャンプでは、初のマイテントでのお泊り。
モンベルのムーンライト7型に6人が川の字になって寝ました。
ムーンライトは天井が高いし、壁が立っているので圧迫感がなく、
下の子たちが小さいうちは、このテントだけでも大丈夫だな。
また、噂どおり設営が簡単で良かったです
張り綱なし、ペグダウンは10箇所だけ。超楽チン。
夜は肌寒かったですが、テントの中は寒くなく、子供達は寝袋から出てましたね

2日目の朝食はホットサンド。
次男が焼いてくれましたよ~。

朝食後は遊歩道を散歩したり、キャンプ場内を散策。
鳥羽キャンプセンターは海に面したキャンプ場です。

一度、海沿いのキャンプ場でキャンプしてみたかったんですよ。
海沿いのサイトだと、ホント、海のすぐ側です。
さざ波の音を聞きながら寝れそうです。
ただ、炊事場までちょっと遠そうなのが難点かな。

山側のサイトの一番奥はプライベートキャンプ場みたいで、
そちらも雰囲気が良かったですよ。
今回の我が家のサイトは管理等や炊事場が近くて、
小さな子供がいる場合は便利でしたね。
鳥羽キャンプセンターは高規格なキャンプ場ではありませんが、
目の前に海があり、釣りをしたり、磯遊びしたり、夏には海水浴もできるでしょう。
海遊びが好きで、自然がいっぱいなキャンプ場が好きな方には、
オススメのキャンプ場ですよ~。
つづく。
高速の渋滞回避のために朝早くに家を出る予定でしたが、
車への荷物への積み込みとかなんやかんやで、家を出たのが7時過ぎ。
しかも、高速に乗ってすぐにデジカメのバッテリーが無いことに気づき、
他にもいろいろ忘れ物してたんで、1区間で降りて、家に戻る。。。
道中の高速では事故渋滞や交通集中による渋滞で、
キャンプ場についたのが午後4時

倍の時間がかかってしまいました。ディズニーランドに行けちゃうよ。
キャンプ場に着いてからはテントやタープの設営や、
食事の準備とかしてたら、真っ暗になっちゃいました。

夕食は手軽に、味噌煮込みうどん。
鍋の大きさの関係で、麺は6人前に対して汁は3人前。
途中で汁なしうどんのようになりましたが、美味しかったです。

夕食後は焚き火して焼きマシュマロ~。
外はカリっ、中はトロ~で、美味かったです。

1日目は途中で雨がパラパラ降ってきたんで、早めに寝ましたよ。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°
★2日目★
今回のキャンプでは、初のマイテントでのお泊り。
モンベルのムーンライト7型に6人が川の字になって寝ました。
ムーンライトは天井が高いし、壁が立っているので圧迫感がなく、
下の子たちが小さいうちは、このテントだけでも大丈夫だな。
また、噂どおり設営が簡単で良かったです

張り綱なし、ペグダウンは10箇所だけ。超楽チン。
夜は肌寒かったですが、テントの中は寒くなく、子供達は寝袋から出てましたね


2日目の朝食はホットサンド。
次男が焼いてくれましたよ~。

朝食後は遊歩道を散歩したり、キャンプ場内を散策。
鳥羽キャンプセンターは海に面したキャンプ場です。

一度、海沿いのキャンプ場でキャンプしてみたかったんですよ。
海沿いのサイトだと、ホント、海のすぐ側です。
さざ波の音を聞きながら寝れそうです。
ただ、炊事場までちょっと遠そうなのが難点かな。

山側のサイトの一番奥はプライベートキャンプ場みたいで、
そちらも雰囲気が良かったですよ。
今回の我が家のサイトは管理等や炊事場が近くて、
小さな子供がいる場合は便利でしたね。
鳥羽キャンプセンターは高規格なキャンプ場ではありませんが、
目の前に海があり、釣りをしたり、磯遊びしたり、夏には海水浴もできるでしょう。
海遊びが好きで、自然がいっぱいなキャンプ場が好きな方には、
オススメのキャンプ場ですよ~。
つづく。
Posted by ふくふくもち at 23:33│Comments(0)
│キャンプ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。