2012年02月27日
豆腐の燻製
前々から試してみようと思っていた豆腐の燻製。
先週末、チャレンジしてみた。
まずは、木綿豆腐をザルの上に2時間ほど置いて水切り。
水をはったトレイを上に乗せておく。
すると、こんな感じに、厚みが半分くらいに。

水切りが終わった豆腐を1日半ほど冷蔵庫で味噌漬けにする。

味噌漬けされた豆腐を1時間ほど水につけて塩抜き。
その後、キッチンペーパーで水分を拭いて、
適当な大きさに切って、冷蔵庫で半日ほど乾燥させる。
そして、スモーカーに並べて、60~70℃で2時ほど燻煙。

燻煙後は煙くさいので、冷蔵庫で1日ほど熟成。
豆腐の燻製、できあがり~。

おぉぉっ!まるでナチュラルチーズのようで、酒の肴にピッタリ。
子供も「チーズになったぁ~」と言ってた。
28円の豆腐が、大変身だ。こりゃ、ビックリ。
先週末、チャレンジしてみた。
まずは、木綿豆腐をザルの上に2時間ほど置いて水切り。
水をはったトレイを上に乗せておく。
すると、こんな感じに、厚みが半分くらいに。

水切りが終わった豆腐を1日半ほど冷蔵庫で味噌漬けにする。

味噌漬けされた豆腐を1時間ほど水につけて塩抜き。
その後、キッチンペーパーで水分を拭いて、
適当な大きさに切って、冷蔵庫で半日ほど乾燥させる。
そして、スモーカーに並べて、60~70℃で2時ほど燻煙。

燻煙後は煙くさいので、冷蔵庫で1日ほど熟成。
豆腐の燻製、できあがり~。

おぉぉっ!まるでナチュラルチーズのようで、酒の肴にピッタリ。
子供も「チーズになったぁ~」と言ってた。
28円の豆腐が、大変身だ。こりゃ、ビックリ。
Posted by ふくふくもち at 22:47│Comments(0)
│燻製
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。