2011年05月27日
タープ購入検討(妄想)
先日のGWキャンプでは、運動会や庭でのBBQで使っている、
ホームセンターで買ったワンタッチタープ(6980円)を使いました。

奥にあるものです
これ、パパっと広げるだけでよくて、設営・撤収が楽チンなんだけど、
かなり重いし(約15kg)、収納時にかさ張って車の中の場所をとる。
あと、風にも弱い。
去年の運動会で、隣の家族の同じタイプのタープが飛ばされて、
昼食中の別の家族のところに直撃!
ってことで、キャンプ用のタープが欲しいのです。
そして、スクリーンタープではなく、
開放感があって、設営も楽なヘキサタープが欲しいのです。
テントやルーフBOXなどの大物を買ったので、
すぐには買えそうにないけど、いろいろ検討してます。
最初に買おうかなって思ってたのは、
ユニフレーム(UNIFLAME) REVO(レボ)タープ
ナチュラム価格:19800円
幕体素材:ポリエステルタフタ150D
ポール付きでこの値段はお手頃だし、デザインがカッコいい!
でも、いろいろ調べたら、日陰が逃やすいらしい。
次の候補は同じモンベル。
モンベル(montbell) ビッグタープHX
ナチュラム価格:17000円 ※ポールは別売(6400円)
素材:75デニール・ポリエステルタフタ
やっぱ、同じメーカーと色で揃えると統一感があっていいですねぇ。
デザインで選ぶなら、やっぱこれでしょう。
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ
ナチュラム価格:30240円 ※ポールは別売(9300円)
材質:210Dポリエステルオックス
この稜線、、カッコいい。。。
遮光ピグメントがされてるのもポイントが高いです。
でも、たけぇぇ。
同じ遮光加工がされているもので、
サブポールの追加で張り方に汎用性が出るのがコチラ。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
ナチュラム価格:33600円
幕体素材:ポリエステル210d
落ち着いたカラーリングがいいですねぇ。
でも、これも高ぁぁぁ。
遮光加工がされているものは高いなぁ。
同じ形状でも、こちらなら1万円ほど安いです。
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサST
ナチュラム価格:21800円
幕体素材:ポリエステル75d
上のDXはアルミポールですが、こちらのSTはスチールポールで重いです。
その代わりに幕体の素材が薄くて軽いです。遮光加工もされてない。
うーん、悩ましい。。お小遣い、貯めなきゃ
ホームセンターで買ったワンタッチタープ(6980円)を使いました。

奥にあるものです
これ、パパっと広げるだけでよくて、設営・撤収が楽チンなんだけど、
かなり重いし(約15kg)、収納時にかさ張って車の中の場所をとる。
あと、風にも弱い。
去年の運動会で、隣の家族の同じタイプのタープが飛ばされて、
昼食中の別の家族のところに直撃!
ってことで、キャンプ用のタープが欲しいのです。
そして、スクリーンタープではなく、
開放感があって、設営も楽なヘキサタープが欲しいのです。
テントやルーフBOXなどの大物を買ったので、
すぐには買えそうにないけど、いろいろ検討してます。
最初に買おうかなって思ってたのは、

ナチュラム価格:19800円
幕体素材:ポリエステルタフタ150D
ポール付きでこの値段はお手頃だし、デザインがカッコいい!
でも、いろいろ調べたら、日陰が逃やすいらしい。
次の候補は同じモンベル。

ナチュラム価格:17000円 ※ポールは別売(6400円)
素材:75デニール・ポリエステルタフタ
やっぱ、同じメーカーと色で揃えると統一感があっていいですねぇ。
デザインで選ぶなら、やっぱこれでしょう。

ナチュラム価格:30240円 ※ポールは別売(9300円)
材質:210Dポリエステルオックス
この稜線、、カッコいい。。。
遮光ピグメントがされてるのもポイントが高いです。
でも、たけぇぇ。
同じ遮光加工がされているもので、
サブポールの追加で張り方に汎用性が出るのがコチラ。

ナチュラム価格:33600円
幕体素材:ポリエステル210d
落ち着いたカラーリングがいいですねぇ。
でも、これも高ぁぁぁ。
遮光加工がされているものは高いなぁ。
同じ形状でも、こちらなら1万円ほど安いです。

ナチュラム価格:21800円
幕体素材:ポリエステル75d
上のDXはアルミポールですが、こちらのSTはスチールポールで重いです。
その代わりに幕体の素材が薄くて軽いです。遮光加工もされてない。
うーん、悩ましい。。お小遣い、貯めなきゃ

Posted by ふくふくもち at 21:30│Comments(23)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
おはようございます^^
購入妄想って楽しいですよね。
僕は見た目と値段でRevoタープいっちゃいました。
購入妄想って楽しいですよね。
僕は見た目と値段でRevoタープいっちゃいました。
Posted by きんぎょの世話係
at 2011年05月28日 07:18

>きんぎょの世話係san
同じく、見た目と値段でRevoタープにする気だったんですが、、
6人家族には日陰がちょっと小さいかなぁって。
春先とか秋口の涼しい時期は良さそうなのですが、
真夏には厳しそう。。木陰のサイトを選べばいいんですけどね。
同じく、見た目と値段でRevoタープにする気だったんですが、、
6人家族には日陰がちょっと小さいかなぁって。
春先とか秋口の涼しい時期は良さそうなのですが、
真夏には厳しそう。。木陰のサイトを選べばいいんですけどね。
Posted by ふくふくもち at 2011年05月28日 08:00
タープいいよね~。
欲しいけどしばらくは我が家も簡単タープでいくしかないかな・・・。
値段だけで選べばサウスフィールドとかもアリかな?と思ってるけど・・・。
欲しいけどしばらくは我が家も簡単タープでいくしかないかな・・・。
値段だけで選べばサウスフィールドとかもアリかな?と思ってるけど・・・。
Posted by ひだりん at 2011年05月28日 12:14
>ひだりんsan
この前のキャンプで思ったんですが、
カンタンタープって狭いんですよ。
天気が良ければ関係ないんですが、
雨が降ったら、かなり辛いと思います。
風が吹いて横殴りの雨だと、もう悲惨なことになりそう。。
サウスフィールドはお値打ちですねぇ。
この前のキャンプで思ったんですが、
カンタンタープって狭いんですよ。
天気が良ければ関係ないんですが、
雨が降ったら、かなり辛いと思います。
風が吹いて横殴りの雨だと、もう悲惨なことになりそう。。
サウスフィールドはお値打ちですねぇ。
Posted by ふくふくもち at 2011年05月28日 18:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。