渓流ルアーフィッシング
昨日はお友達と飛騨川上流部にある朝日ダムと秋神川へ、
ルアーフィッシングに行ってきた。
前日の22時ごろに出発して、午前0時頃に到着。
道中の道路の温度計の表示は、、
0℃
寒いだろうと予想してたけど、ここまでとは。。
焚き火で暖をとり、熱燗と芋焼酎を呑んで、1時間半ほどくっちゃべる。
こんな感じ、とってもいい。
月がまだ出る前で、星空がすっげぇ綺麗だった
星って、こんなにあるの?っていうほど。
ほろ酔い気分になったところで、〆にカップヌードルを食べて、車中泊。
翌朝、夜明け前に朝日ダムで釣り開始。
お友達曰く、いつもよりも4mぐらい水位が低いらしい。
そして、5月も半ばになるっていうのに、この温度。。
全く釣れる気配がなく、飛騨川支流の沢へ移動。
が、残念な結果に。。
でも、マイナスイオンたっぷりで、すっげぇ気持ち良かった
続いて、秋神川へ移動。。
えぇ、二人そろって、残念な結果でしたよ。。
水が少なく、気温も急に低くなったせいか、魚の気配すらなかった。。
プロ級な腕前の お友達でも釣れなきゃ仕方ないや。
帰り道に見えた御嶽山や乗鞍岳が綺麗だったなぁ。
結果は二人ともボウズだったけど、
焚き火も釣りも楽しかったので良かった。また行きたいなぁ。
関連記事