ケンタッキー 40周年

ふくふくもち

2010年07月04日 23:08

今日はケンタッキーが創業40周年を迎える日。

オリジナルチキンが創業当時の価格である1ピース100円で販売されることを知り、
ケンタッキーに行ってきました。

開店ちょっと前に行ったのに、駐車場が激混み。
どうやら、開店の15分前から整理券が配られていたようです。

でもまぁ、なんとか買うことができまして、
今日のお昼はケンタッキーでした。




通常価格が1ピース240円なんで、100円で買えたのはありがたい。
半額以下でございます。




ぎふっこカードを見せて、ポテトも無料でゲット


ケンタッキーといえば、大阪府箕面市の小野原店は、
全国で唯一の食べ放題のカーネルバフェ実施店なんですよ。

学生の頃は一人で6ピースパックを食べてたくらいでして、
是非とも一度、行ってみたいもんです。


そうそう、アメリカではパンのかわりにチキンでチーズとベーコンをはさんだ、
ダブルダウンという驚愕のメニューがあります。
これも、是非とも食べてみたい。。


ケンタといえば、ナチュログの他の皆さんにも紹介されている、
ケンタミックスパウダー




先日、二男に誕生日に何を食べたいか聞いたところ、
「から揚げ」
との返答だったので、せっかくなんで、
気になっていたケンタミックスパウダーを買って作ってみました。

圧力鍋でレシピどおり作ってみたんですが、
確かにケンタッキー風の衣、味になりまして、
子供も、「なんか食べたことがある味だなぁ・・・あ、ケンタッキー!」
というほどでした。




ケンタそっくりとまではいきませんが、
確かにケンタッキーっぽい感じでしたね。

ちなみに、ケンタッキーって、1羽から何ピースできるんだろうと調べたところ、
9ピースでした。
こんな風にカットされてます。

先日のコテージ湯屋でダッチオーブンを使ってフライドチキンを作りましたが、
(その代償で人差し指を火傷しましたが・・・)、
まだパウダーが残ってるんで、今度、丸鳥を買ってきて、
ケンタッキーのようにカットしてフライドチキンを作ってみようかなぁ。

火傷しないように注意してね。





関連記事